お知らせ– category –
-
朝倉彫塑館 朝倉文夫 摂 響子 三人展開催のお知らせ(2016.10.18)
朝倉摂氏の生家、朝倉彫塑館にて初となる父娘三人展が開催されています。彫塑館がふたりの娘の手によって台東区に寄贈されて30年。三人が共に時間を過ごした空間で、それぞれの作品をご覧いただけます。また、12月8日(木)の14時から、野地耕一郎氏(泉屋... -
信濃毎日新聞に朝倉摂日本画作品掲載(2016.03.04)
信濃毎日新聞の文化面、吉良智子先生の【金曜アート 知られざる「銃後の絵画」】で、朝倉摂先生の日本画「粗朶を負う女たち」(仮題、神奈川県立近代美術館蔵)をとりあげていただきました。昨年の夏の展覧会「Setsu Asakura, the 1950s」で公開された後... -
川俣正個展”Under the water”開催(2016.1.28)
2012年年末から13年にかけて GALERIE PARIS で展覧会をして下さった(Expand BankART の関連企画)川俣正さんのポンピドゥ・センター・メッスでの展覧会が始まります。2016年2月11日(木)~8月15日(月) 《ポンピドゥ・センター・メッスHPより》 木材で... -
柵瀬茉莉子さん「はじまりの美術館」企画展参加(2015.12.24)
柵瀬茉莉子さんが、福島県猪苗代町「はじまりの美術館」の企画展に参加します。お近くに御寄りの際には是非お立ち寄りください。26日オープニングのアーティストトークにも出演いたします。 アール・ブリュット はじまりの美術館企画展「この土地の温度を... -
井戸原亮二 個展「大地 Light and Voices」開催(2015.10.02)
今年の21世紀展に参加していただきました井戸原亮二さんの個展「大地 Light and Voices」が故郷・島根県出雲市今岡美術館にて開催されます。今回の発表は、精神を置き去りにして実用・実益だけを求めた化学物質文明に追い詰められた大地と人間の悲痛なる... -
神奈川新聞に掲載されました
柵瀬茉莉子さん 藤沢市アートスペース開館記念特別展覧会(2015.9.22)10月3日に新しく誕生する、藤沢市アートスペースの開館記念特別展「From now on!!」に参加する柵瀬茉莉子さんをご掲載いただいています。白く新しいまっさらな空間に初めて作品素材を... -
「戦後70年:もうひとつの1940年代美術」に朝倉摂作品出品(2015.9.26)
栃木県立美術館で開催される「戦後70年:もうひとつの1940年代美術―戦争から、復興・再生へ」に、朝倉摂先生の日本画《歓び》が出品されます。この作品は1943年の「新文展」に出品されて以来、本年まで人目に触れることなかった作品です。70年の時を跨ぎ、... -
柵瀬茉莉子さん 藤沢市アートスペース開館記念特別展覧会出品(2015.8.29)
柵瀬茉莉子さんが新設された藤沢市アートスペースの展覧会に参加します。第2期の「Tri-Angle-作品との対話」への出品です。 藤沢市アートスペース 開館記念特別展覧会From now on!!藤沢発、アートのこれから 2015年10月3日(土)2016年1月17日(日)第1期... -
柵瀬茉莉子さんのWSが開催されました!(2015.8.23)
柵瀬茉莉子さんが水戸芸術館で子供向けワークショップを開催しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。 水戸芸術館 美術の教育プログラム 夏休みのアート体験!「こども・こらぼ・らぼ 2015」 -
フランシス真悟 作品集発売(2015.8)
Silent Colors in Moving Lightフランシス真悟さんの作品集が発売されました。2004年から2014年の10年間の軌跡です。 フランシス真悟作品集 虚空と現象のはざまへ 2004-2014 「空の水底―フランシス真悟の色彩について」水沢勉 (神奈川県立近代美術館館長)「観想の世界を深める絵画」対...
12