お知らせ
お知らせ
-
ホームページリニューアルのお知らせ
-
「藤井健司×大佛次郎 帰郷 HomeComing
-めぐる、めぐる旅の途中で」 -
文学座公演「摂」
-
フランシス真悟「Exploring Color and Space-色と空間を冒険する」
-
山梨県立美術館
「ミレーと4人の現代作家たち―種にはじまる世界のかたちー開館45周年記念」 -
横浜市民ギャラリー 新・今日の作家展2022「世界をとりとめる」
-
神奈川県立近代美術館葉山 「朝倉摂展 生誕100年」
-
柵瀨茉莉子 VOCA展2022 現代美術の展望─新しい平面の作家たち─
-
栃木県立美術館「日本画のゆくえー継承と断絶・模倣と創造」
-
茨城県立美術館「6つの個展2020」
-
柵瀨茉莉子展 いのちを縫う
-
公開制作77 高嶋英男 からっぽに満たされる
-
遠藤章子展~肌理とアモルファス
-
地球・爆―10人の画家による大共作展
-
ヨコハマ猫の美術館 朝日新聞掲載(2019.11.9)
-
東京都現代美術館「百年の編み手たち」展
-
定点なき視点 Unfixed Perspectives
-
山岡得七回顧展で展示された≪皿ヶ峰≫が、町立久万美術館の久万美コレクション展パート2に出品されています。
-
ヨルク・シュマイサー「終わりなき旅」
-
蚊帳の家プロジェクト
-
企画展「レイヤーズ・オブ・ネイチャー その線を越えて」
-
朝倉摂「リアルの自覚」展評(2017.12.18)
-
朝倉摂「リアルの自覚」展評(2017.12.11)
-
朝倉摂 リアルの自覚展(2017.10.25)
-
絵画はこの世の中に何ができるのか~フランシス真悟インタビュー(2017.8.3)
-
栃木県立美術館「額装の日本画」に朝倉摂作品出品(2017.3.8)
-
第一回横浜サイン賞受賞(2017.3.1)
-
練馬区立美術館「お蔵出し!コレクション展」 福島県立美術館「2016年第Ⅳ期常設展示」に朝倉摂作品出品(2017.2.28)
-
「1950年代の日本美術――戦後の出発点」に朝倉摂作品出品(2017.2.2)
-
「1950年代の日本美術――戦後の出発点」に朝倉摂作品出品(2017.2.2)
-
朝倉彫塑館 朝倉文夫 摂 響子 三人展開催のお知らせ(2016.10.18)
-
信濃毎日新聞に朝倉摂日本画作品掲載(2016.03.04)
-
川俣正個展”Under the water”開催(2016.1.28)
-
柵瀬茉莉子さん「はじまりの美術館」企画展参加(2015.12.24)
-
井戸原亮二 個展「大地 Light and Voices」開催(2015.10.02)
-
神奈川新聞に掲載されました
-
「戦後70年:もうひとつの1940年代美術」に朝倉摂作品出品(2015.9.26)
-
柵瀬茉莉子さん 藤沢市アートスペース開館記念特別展覧会出品(2015.8.29)
-
柵瀬茉莉子さんのWSが開催されました!(2015.8.23)
-
フランシス真悟 作品集発売(2015.8)
Silent Colors in Moving Light